- HOME >
- 工藤 正幸(行政書士)
工藤 正幸(行政書士)
行政書士さっぽろ総合調査代表 行政書士・2級FP技能士
ポリシーは、「誠実・正直・一生懸命」。
北海道行政書士会・行政書士会札幌支部で10年間 会報を制作していた経験と知見を活かし、現在、「みんなの記事監修」にて専門家として登録中。
2024/8/20
生活保護費の受給額は地域によって、また世帯の人数によって異なります。 世帯人数が同じでも、地域が異なれば受給額も異なります。ちなみに札幌は【1級地−2】に該当します。 地域の級地区分 北海道内では下記 ...
2024/5/30
任意後見って何? 任意後見は、将来的に判断能力が不十分になることを予見して、あらかじめ信頼できる人に後見人を指定する制度です。この制度を利用できるのは、以下の条件を満たす人です。 こんな人が対象! 成 ...
2023/11/26
生活保護の申請時(または申請後)に福祉事務所、または市町村の生活保護課に申告する必要がある事柄には下記のものが含まれています。 手持ちの金及び預貯金の保有状況 家賃 負債 水道・電気等のライフラインに ...
2023/12/6 生活保護
生きるための権利でもある生活保護。病気等のために働きたくても働くことができず、収入の道が閉ざされた方は生きるためにぜひ申請していただきたい制度です。 しかし、生活保護を受けることでデメリットが生じるこ ...
2023/5/7 生活保護
生活保護は日本の憲法25条で規定されている「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を実現するための制度です。 別の言い方をしますと、憲法25条は「国民には生存権があり、国家には生活保障の義務がある」 ...
自賠責保険の被害者請求で必要な書類のひとつに「印鑑証明書」があります。 これは確かに被害を受けた本人が請求したということの証拠として原本を添付するわけですが、その費用は自賠責保険から出るのでしょうか。 ...
2025/1/1
相続人調査・戸籍収集サポートの内容についてご説明させていただきます。「相続人調査・戸籍収集サポート」は戸籍を集めるだけではありません。次の8つのサービスがセットになっておりますので、きっとご安心いただ ...
2024/5/30
交通事故でケガをした場合、受傷時にはあまり考えないことかもしれませんが、6ヶ月後の後遺障害申請を視野に入れておく必要があります。そのために必要なことはどんなことでしょうか? 適正な後遺障害認定を受ける ...
2024/5/30 賠償金増額
自賠責保険の保険金額(支払限度額) 自賠責保険では下記の通り、後遺障害等級ごとの保険金額(支払限度額)が決められています。 等級 支払限度額 慰謝料 労働能力喪失率 介護1級 4,000万円 1,60 ...
2025/1/5 戸籍謄本
人が亡くなったと同時に相続が開始します。それに伴って行うべきことは非常にたくさんあります。その多くが役所関係の手続きですが、銀行や証券会社など民間での手続きも必要になります。 相続手続きの最初の段階で ...