料金案内

ご相談は初回(40分)は無料です。zoomやLINEを使ったご相談でもOKです。

生活保護

当事務所では生活保護の申請書類作成・提出を代行しています。この生活保護申請を代理で行うことができるのは弁護士と行政書士だけ。

行政書士には法律により守秘義務が課せられていますので、ご相談いただいた内容が第三者に(また家族にも)漏れる心配はありません。どうぞご安心ください。

当事務所の行政書士が依頼人様のご都合に合わせてご自宅や勤務先、またはそのお近くのファミリーレストランやカフェで相談内容を伺うことも可能です(その場合はご自身のコーヒー代等のみをご負担ください。初回相談料金はかかりません)。

業務の内容 報酬額 実費・備考
生活保護申請書
作成代行サポート
受給要件の確認・相談
生活保護の申請書作成
11,000円 申請に必要な実費は別途頂戴しております。

交通費
・自家用車を使用:37円/km
・公共交通機関を使用:実費
(札幌市内は交通費をいただきません)

宿泊が必要な場合
・地域や宿泊日に応じて応相談

生活保護申請
フルサポート
上記 作成代行サポートの内容に加え、提出の代理
福祉事務所(役所の生活保護課)への同行・同席
33,000円

※料金表は横スクロールします。

オプション 報酬額 実費・備考
① 担当ケースワーカーによる家庭訪問の同席 申請の1日後から数日以内に生活保護受給希望者と担当ケースワーカーによる家庭訪問がありますが、その家庭訪問に同席いたします。

生活保護受給希望者が高齢で、近くに身内の方がいない場合にご利用いただくことをおすすめしています。

5,500円 申請に必要な実費は別途頂戴しております。

交通費
・自家用車を使用:37円/km
・公共交通機関を使用:実費
(札幌市内は交通費をいただきません)

宿泊が必要な場合
・地域や宿泊日に応じて応相談

② 初回保護費の受領 初回の保護費は直接保護課にて受け取りとなるケースがほとんどです。近くに身内の方がいない場合や都合で受け取りに行けない場合におすすめしています。

受領した保護費は、当日中もしくは翌日には保護を受ける方にお届けするか口座に入金させていただきます。

11,000円

※料金表は横スクロールします。

※報酬の計算例:

生活保護申請フルサポートにオプション①・②をすべてセットにした場合は、33,000円+5,500円+11,000円=49,500円となります。

※ 生活保護は手持ちの資産(預貯金+現金等)がいくらなのか?が非常に重要です。それで、上記の報酬は生活保護課(または福祉事務所)に申請に行く前に頂戴しております。面談、もしくは無料相談時に詳しくご説明いたしますのでご安心ください。

成年後見

成年後見(法定後見・補佐・補助)

法定後見・補佐・補助の報酬は家庭裁判所が決めます。当職に依頼したい場合はあらかじめご相談ください。

選任は家庭裁判所が行いますので必ず選任されるというものではありません。

任意後見

任意後見でかかる費用は大きく分けて下記の4つです。

  1. 公正証書の作成手数料(公証役場で支払う費用)
  2. 文案作成報酬(任意後見契約時に報酬が発生)
  3. 任意後見人の報酬(任意後見開始から報酬が発生)
  4. 任意後見監督人の報酬(任意後見開始から任意後見監督人に報酬が発生)

2. 公正証書文案作成の報酬:公証役場への同行と証人一人の報酬を含みます。

3. 任意後見人の報酬:当事務所で任意後見契約を受任する場合の報酬額は、管理する財産総額によって異なります。

管理する財産総額 報酬額
3,000万円以下 1か月あたり
22,000円
3,000万円超5,000万円以下 1か月あたり
33,000円
5,000万円超1億円以下 1か月あたり
44,000円
1億円以上 1か月あたり
55,000円

※不動産や医療に関する契約など、重要な法律行為の代理をおこなう場合 1回につき2万円の報酬をいただいております。


相続

面倒で時間のかかる、役所での戸籍収集を代行します。8つのサービスがセットになった「相続人調査・戸籍収集サポート」が人気です。

「相続人調査・戸籍収集サポート」をお申し込みいただいた場合、相続関係説明図の作成・戸籍変遷一覧表の作成・相続人一覧表の作成・法定相続情報証明制度の申出、一覧図の受領は無料となります。

相続手続きが全部コミコミの「相続手続きおまかせフルサポートプラン(不動産登記を除く)」は下記の相続業務すべてがパックになって198,000円(口座手続きは5金融機関まで対応。6金融機関目からは1行あたり27,500円追加)もご用意しております。

業務の内容 報酬額 実費・備考
相続人調査・戸籍収集サポート(下記の相続関係説明図・戸籍変遷一覧表・法定相続情報証明の申出受領が含まれています) 法定相続人を確定するための全ての戸籍の調査として下記を収集します。
①被相続人の出生から死亡までつながる全ての戸籍謄本・除籍謄本・改正原戸籍等
②被相続人の最後の住民票
③相続人全員の現在戸籍謄本、戸籍の附票(住民票)
33,000円 現在戸籍/1通450円
除籍原戸籍/1通750円
住民票/1通350円~
郵送料・遠方の役所から戸籍等取寄せのためのレターパック代/1通370円
郵便小為替/1枚につき200円
遺産分割協議書作成 遺産分割協議書を作成します。 22,000円 ※財産目録の作成も別途承ります
(11,000円〜)
相続関係説明図作成 親族関係を示す「相続関係説明図」を作成します。 22,000円 (「相続人調査・戸籍収集サポート」をお申し込みの場合、セットになっています)
戸籍変遷一覧表作成 被相続人等が生まれてからお亡くなりになるまでの戸籍を一覧にまとめたものです。 22,000円
相続人一覧表作成 戸籍を集めた後、相続人の一覧表を作成致します。それぞれの相続人の法定相続持分も記載致しますので、遺産分割協議の際にご活用いただけます。 22,000円
法定相続情報証明制度の申出・受領 登記所に「法定相続情報証明制度」の申出と受領を行います。 11,000円
残高証明書の取付(A) 金融機関から被相続人名義の口座の残高証明書を取り付けます。 8,800円 1金融機関あたり・金融機関所定の残高証明書発行手数料がかかります。
相続預貯金の払戻請求及び解約等手続き(B) 金融機関の被相続人名義の口座に払戻請求手続きや解約等の手続きを行います。 22,000円 1金融機関あたり・金融機関所定の手数料がかかります。

上記の(A)と(B)をセットでお申し込みの場合、合計で30,800円(税込)のところ、27,500円で承っております。
※料金表は横スクロールします。

遺言

行政書士法1条の2第一項の「権利義務の又は事実証明に関する書類を作成することを業とする」および同法1条の3第1項第4号に基づき、弊所では遺言に関して次の業務を行なっています。

① 相談

② 遺言書の文案の作成

また、付随する業務として、相続関係説明の作成・財産目録の作成・相続関係説明図および財産目録の作成に必要な戸籍謄本、不動産の履歴事項全部証明書等の請求と受領も行なっています。

弊所でお手伝いできるのは「自筆証書遺言」「公正証書遺言」のふたつです。

業務の内容 報酬額 実費・備考
自筆証書遺言作成サポート 自筆証書遺言を法的に有効なものとするためのアドバイスを始め、自筆証書遺言作成をサポートします。 22,000円 電話やzoom等で打ち合わせします。
公正証書遺言作成サポート 公正証書遺言作成の準備から文案の作成、証人1名、公証人との打ち合わせ、公証役場への同行がセットになっています(証人を1名追加する場合は別途11,000円がかかります) 44,000円 札幌市内の公証役場の同行交通費や日当も含まれています。

別途、公証役場に支払う作成手数料が必要となります。詳細はこちらをご確認ください。

相続関係説明図作成 推定相続人を確定するため「相続関係説明図」を作成します。 11,000円 公正証書遺言作成サポートにオプションとして付ける場合は5,500円となります。
財産目録作成 遺言に含める財産を事前に調査し、目録を作成し一覧にします。 11,000円

※料金表は横スクロールします。

障害者手帳の申請(新規・再交付)

障害者手帳の申請に必要な医師の診断書記入の依頼、病院同行、役所へ提出する書類を作成し提出や受領、障害者手帳を持つことで利用できるサービスの申請を代行しています。

業務の内容 報酬額 実費・備考
障害者手帳申請
フルサポートプラン
【おすすめ】まるごとおまかせできます。手帳の受領時に、福祉サービスを申請します。 33,000円 札幌市内は交通費不要です。
(福祉サービスは3箇所までは料金に含まれています。同じ場所での手続き4箇所目からは1件につき1,100円追加。手続き場所が異なる場合は1件5,500円〜11,000円)
「障害者手帳」・「特定医療費受給者証」の書類作成 書類を代理で作成 8,800円 必要事項をお聞きし、書類を作成します。
「障害者手帳」・「特定医療費受給者証」の提出・受領 代理で申請書を提出し、交付された障害者手帳を受領します。 4,400円 札幌市内は交通費不要です。
同行(付き添い) 役所の窓口への申請医師の診断書の作成依頼のための付き添い 11,000円
(2時間以内)

※料金表は横スクロールします。

交通事故被害者請求(おケガ)

業 務 内 容 料 金
被害者請求(16条請求)手続代行 事故発生状況報告書作成
各種報告書作成(通院交通費明細書・休業損害・慰謝料の算定等)
提出書類の選別及び精査
自賠責保険会社への申請
追加資料への対応
自賠責損害調査事務所との連絡事務 など
33,000円

※料金表は横スクロールします。

交通事故被害者請求(後遺障害)

業 務 内 容 料 金
後遺障害申請手続代行 後遺障害申請手続きを代行
・医療機関や保険会社への書類取付申請(診断書・レセプト・画像・医師の所見等)を含む
33,000円
異議申立書作成・手続代行 異議申立て時に最初の申請内容を精査
追加の検査や資料の取付等コンサルを実施、手続きを代行
33,000円

※料金表は横スクロールします。

指定難病要支援者証明「登録者証」申請

業 務 内 容 料 金
申請書類作成・申請代行 「登録者証」の申請を代行
(「臨床調査個人票」はご自身で医療機関に依頼、取り付けしていただきます)
11,000円
※別途郵送費等の実費がかかります。