よくある質問

サービス共通

支払い方法は?
ご依頼頂いた際の着手金は不要です。ご依頼のお仕事について見積書を作成いたします。業務完了後に精算したうえで、納品する書類に「請求書」をお渡ししますので、その場で現金にて、またはお振り込みにてお支払いをお願いしております。
決済方法は?
現金・銀行振込(PayPay銀行・北洋銀行・ゆうちょ銀行・イオン銀行)をご用意しております。

相続サポート

役所に支払う実費は?
戸籍等の取得費用として1通あたり下記の金額がかかります。
戸籍謄本 450円
除籍・原戸籍 750円
住 民 票 約300円
定額小為替発行手数料 1枚200円
※その他、遠方の役所等に対して郵送で必要書類の収集などを行う場合、別途郵送料(レターパックライト1通370円)も頂いております。
戸籍の収集にはどれくらいの日数がかかりますか?
収集する戸籍謄本等の数や役所の数(本籍地の数)によりますが、早ければ1ヶ月位で集めることができます。相続人が兄弟姉妹だけの場合など、集める戸籍謄本等の数が多い場合は数ヶ月かかる場合もあります。
戸籍の収集にはどれくらいの日数がかかりますか?
収集する戸籍謄本等の数や役所の数(本籍地の数)によりますが、早ければ1ヶ月位で集めることができます。相続人が兄弟姉妹だけの場合など、集める戸籍謄本等の数が多い場合は数ヶ月かかる場合もあります。

交通事故後遺障害サポート

任意保険の「弁護士費用特約」や「法律相談特約」は使えますか?
加入しておられる任意保険の約款(やっかん)によります。「弁護士費用特約」に加入していなくても、「法律相談」としてお使いいただける保険会社もありますので、ご不明であれば保険証券を撮影し、メールで送信いただけたら当事務所にて確認いたします。
ムチウチで体調が悪いのですが、自宅まで来ていただくことはできますか?
もちろんです。交通事故でつらい思いをされていらっしゃると思いますので、後遺障害サポートをお申し込みのお客様の場合、札幌市内や札幌近郊であれば無料で出張させていただいております。また、面談はzoom(ズーム)などのオンライン面談も可能ですので、お気軽にご相談ください。
後遺障害の申請から認定(または非該当)の結果が出るまでにはどれくらいの日数がかかりますか? また、認定された場合、どれくらいで入金になりますか?
後遺障害の申請は、相手が加入している自賠責保険会社に提出しますが、提出してから1ヶ月半程度で結果が出ます。結果は自賠責保険会社から郵送で届きますが、認定になった場合には結果が届いたとほぼ同時期に入金されています。

後見サポート

親が認知症になったので法定後見を利用したいと思っていますが、申立のお金がありません。また、報酬も払えないと思います。どうすればいいでしょうか。
厚生労働省では「成年後見制度利用支援事業」を推進しており、申立費用や報酬を全額、もしくは一部を助成する制度があります。厚生労働省作成の資料をご覧ください。一例を挙げますと、札幌市では下記の方々に対して助成を行なっています。

・生活保護受給者
・「中国残留法人等の円滑な帰国の促進並びに・・・支援に関する法律」第14条に規定する支給給付を受けている方
・資産、収入等の状況から、第1号に準じると認められる方

詳細は札幌市ホームページをご覧ください(以前は本人や親族等により後見等開始の審判請求が行われた場合は助成の対象にはなりませんでしたが、「市長申立の被後見人」という制限がなくなりました)。

たくまくんたくまくん

お金がない場合でも利用しやすくなったんだね!

法定後見の場合、誰に後見人になってもらいたいかを指名できるのでしょうか。
申立書にその旨を記入することはできますが、後見人はあくまでも家庭裁判所が決めますので、必ずしもそのとおりにはならないケースもあります。自分の希望した人に後見人になってもらいたいということを考えますと、「任意後見契約」を利用することをオススメします。